
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |





お子様にふさわしくないものもあります。



ヴァリスと同時期に発売されたギャルゲー、マドゥーラの翼。
発売されたのはSUN SOFTという会社。
ギャルゲーというだけあってパッケ買いしてしまいそう。
ストーリーとか無視して、主人公のルシアが夢幻戦士ヴァリスの優子に負けないぐらいエロい。
当時からある資料はチラシ用の絵が2カットでそのうち1枚はソフトのパッケージとなっている。
頭が巨大なのはこの時期の絵の特徴でしょうか?
鎧(ビキニアーマー)のデザインは複雑で画きにくかったため二次創作絵も少なかった。
SUN CLUBという会報誌(?)に多数のイラストが掲載されていたのを見たが小さくて良く分らない。
鎧のデザインでいまだに分らないのがインナー(パンツorレオタード)と胸当て、腰当ての関係。
FC マドゥーラの翼
ルシアの身に着けているのがパンツならば上のインナー(?)との継ぎ目がどこかに見えるはず。
腰当てがかなり下の位置にあるので腰当ての上に見えてもおかしくない。
レオタードというかワンピース水着のようなものを着ていたとしたら肩ヒモが見えるはず。
うまく隠しているのだろうか?
いまだに謎だがもうひとつある。
パンツは赤か青か?
これはインナーがパンツである場合なんだけど当時のチラシが結構あいまいに描いてあるので赤とも青とも取れる。
腰当てが青なのでそれに同化してパンツも青に見えるが実際は赤で見えないんじゃないかということも想像できる。
どうでもいいことかもしれないが二次創作で描かれているルシアは赤パンツと青パンツに分かれる。
それ以外のカラーリングはほとんど違わないがここだけは分れるようだ。
個人的にはどちらでもかまわないが描いてもらうだけで十分嬉しい。
ソフトの発売は1986年の末で同時期に発売されたヴァリスに比べると知名度は低い。
アクション系のゲームで難易度はそれほど高くないがパッケージに描かれた敵のボスと思われるモンスターがどれなのか未だに不明。
ラストのボスにしてはちょっと意匠が違う。
続編は作られておらず物語は単体で終了していることになる。
同人系の作品も夢幻戦士ヴァリスと比べると圧倒的に少なく探すのが大変。
遊遊サンソフト傑作選1