身近にあったオタクなこと

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |





HN:
nanashi
性別:
非公開
趣味:
いろいろ
自己紹介:
ネタバレとかあるので注意してください。
お子様にふさわしくないものもあります。
お子様にふさわしくないものもあります。



ギャルゲー初期における迷作「スペースハンター」。
発売は1986年の9月、ヴァリスやマドゥーラの翼より若干早い。
ファミリーコンピューター用ソフトとして発売されたこのゲームは知名度が低い。
発売元はケムコ・・・・ナムコのパクリみたい。
同時期にナムコから発売された「ワルキューレの冒険」は続編も作られ現在でも知名度は高い。
それに比べてケムコの「スペースハンター」・・・・クソゲー。
ゲームの中身はあえて触れないが主人公は女性型サイボーグ。
このへんに無理があるのかもしれない。
ソフトのパッケージにはママさんバレーのような格好をしてライトサーベル(?)を握るヒロインが・・・・。
目が離れすぎていてちょっと怖い。
ただ格好(衣装)は個人的にツボ。
バブル期、ハイレグ全盛の時代にしては食い込みが小さいように思えるが子供向けのファミコンソフトとしては随分冒険したのかもしれない。
公式のカラーイラストは3カット。
上半身と全身(の半分)と戦闘シーン(と思う)。
あとソフトに同梱の説明書に2色摺りのイラストが数点。
あとは良く分らないが数は少ない。
二次創作に関してもマドゥーラの翼のルシアより少なくネット上でも見つけるのは困難。
いくつかを挙げてみよう。
◆は18金です
【公式】
ttp://image.blog.livedoor.jp/kuroneko_64san/imgs/4/6/46e5bff0.jpg

ttp://image.blog.livedoor.jp/kuroneko_64san/imgs/7/c/7c8fe5d0.jpg
【二次】
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ghost/colorillust07.htm
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=3164093(脚がロケット)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1929114(マウス絵)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=2839645(コラ)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1395747
ttp://hikawado.sakura.ne.jp/ARTgallery/game/space%20hunter%2001%20big.jpg
ttp://nonormal.sakura.ne.jp/gallery/spacehunter.html
ttp://www16.big.or.jp/%7Etrom/rip/img/o15.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/%7EValhala/cg/treasure/Comics%20way_altiana_2005.jpg
ttp://yoroimusume.ikaduchi.com/OEB13.html
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_spacehunter_1.jpg
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altianakmc_1.jpg
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altianawc_1.jpg(ちょっと違う)
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altiana_1.jpg
◆ttp://nuclear.maid4u.jp/X/B2/altiana/index.htm(ブロック崩し)
少な!
発売は1986年の9月、ヴァリスやマドゥーラの翼より若干早い。
ファミリーコンピューター用ソフトとして発売されたこのゲームは知名度が低い。
発売元はケムコ・・・・ナムコのパクリみたい。
同時期にナムコから発売された「ワルキューレの冒険」は続編も作られ現在でも知名度は高い。
それに比べてケムコの「スペースハンター」・・・・クソゲー。
ゲームの中身はあえて触れないが主人公は女性型サイボーグ。
このへんに無理があるのかもしれない。
ソフトのパッケージにはママさんバレーのような格好をしてライトサーベル(?)を握るヒロインが・・・・。
目が離れすぎていてちょっと怖い。
ただ格好(衣装)は個人的にツボ。
バブル期、ハイレグ全盛の時代にしては食い込みが小さいように思えるが子供向けのファミコンソフトとしては随分冒険したのかもしれない。
公式のカラーイラストは3カット。
上半身と全身(の半分)と戦闘シーン(と思う)。
あとソフトに同梱の説明書に2色摺りのイラストが数点。
あとは良く分らないが数は少ない。
二次創作に関してもマドゥーラの翼のルシアより少なくネット上でも見つけるのは困難。
いくつかを挙げてみよう。
◆は18金です
【公式】
ttp://image.blog.livedoor.jp/kuroneko_64san/imgs/4/6/46e5bff0.jpg

ttp://image.blog.livedoor.jp/kuroneko_64san/imgs/7/c/7c8fe5d0.jpg
【二次】
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ghost/colorillust07.htm
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=3164093(脚がロケット)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1929114(マウス絵)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=2839645(コラ)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1395747
ttp://hikawado.sakura.ne.jp/ARTgallery/game/space%20hunter%2001%20big.jpg
ttp://nonormal.sakura.ne.jp/gallery/spacehunter.html
ttp://www16.big.or.jp/%7Etrom/rip/img/o15.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/%7EValhala/cg/treasure/Comics%20way_altiana_2005.jpg
ttp://yoroimusume.ikaduchi.com/OEB13.html
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_spacehunter_1.jpg
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altianakmc_1.jpg
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altianawc_1.jpg(ちょっと違う)
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altiana_1.jpg
◆ttp://nuclear.maid4u.jp/X/B2/altiana/index.htm(ブロック崩し)
少な!
PR
この記事にコメントする