
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |





お子様にふさわしくないものもあります。



森田まさのり作の野球漫画ROOKIES。
あらすじ
二子玉川学園高校へ赴任してきた新人教師・川藤幸一。
二子玉川学園高校野球部は、かつて春のセンバツ甲子園出場まで果たしていた伝統ある部だが、現在では不良たちの溜まり場と化し、おまけに部員の起こした不祥事により活動停止。
そんな野球部を、野球の「や」の字も知らない川藤が自ら顧問となり、自暴自棄になっていた不良たち根性を親身になって立て直し、野球部の再建に乗り出す。
そして夢の甲子園を目指す物語。
ストーリーや背景はさながらスクールウォーズの世界で、1998年から2003年まで週間ジャンプに連載されていた。
昨年ドラマにもなり再び脚光を浴びるが個人的にはこのドラマの評価は低い。
◆ドラマ化してダメになったところ◆
俳優を売ろうとしているのが見えすぎる。
野球のシーンが貧乏臭い(臨場感に乏しい)。
1クールで終わらせたことに話が飛んでしまった。
最終回の終わらせ方は大失敗。
映画でもう一儲けという悪い構図。
◆キャストはこうしたい◆
川藤 : 高橋ジョージ
平っち : なかやまきんに君
上坂 : 魔裟斗
掛布 : 塚地武雄
皆、演技できなさそうだね。
漫画は自身の頭の中で色々と創造しながら読み進めるもので、TVから一方的に流れるドラマでそれを伝えるのは無理があった。
作者の体調不良もあり最後はかなり走ったといわれているがよくできている。
無理に引っ張ろうとしなかったのが良かったのかもしれない。
端々に出てくる「甲子園」が重要なキーワードで最後は甲子園へ行くことになるのだろうというのが容易に想像できる。
行き着く先が決まっているものほど難しく、その場面へ持っていくテクニックが求められるが、ハプニングの演出が上手く、たとえ最後のコマが同じであっても全く違うものに見えるから素晴らしい。
内容が分っていても読んで損した気分にはならない。
特にドラマを見た人には薦めたい。
ネタをばらすが最後のコマは川藤の後姿。
その視線の先には甲子園のグラウンドが映っている。
二子玉川学園高校野球部の快進撃が今始まろうとしているところだ。