
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |





お子様にふさわしくないものもあります。



発売は1986年の9月、ヴァリスやマドゥーラの翼より若干早い。
ファミリーコンピューター用ソフトとして発売されたこのゲームは知名度が低い。
発売元はケムコ・・・・ナムコのパクリみたい。
同時期にナムコから発売された「ワルキューレの冒険」は続編も作られ現在でも知名度は高い。
それに比べてケムコの「スペースハンター」・・・・クソゲー。
ゲームの中身はあえて触れないが主人公は女性型サイボーグ。
このへんに無理があるのかもしれない。
ソフトのパッケージにはママさんバレーのような格好をしてライトサーベル(?)を握るヒロインが・・・・。
目が離れすぎていてちょっと怖い。
ただ格好(衣装)は個人的にツボ。
バブル期、ハイレグ全盛の時代にしては食い込みが小さいように思えるが子供向けのファミコンソフトとしては随分冒険したのかもしれない。
公式のカラーイラストは3カット。
上半身と全身(の半分)と戦闘シーン(と思う)。
あとソフトに同梱の説明書に2色摺りのイラストが数点。
あとは良く分らないが数は少ない。
二次創作に関してもマドゥーラの翼のルシアより少なくネット上でも見つけるのは困難。
いくつかを挙げてみよう。
◆は18金です
【公式】
ttp://image.blog.livedoor.jp/kuroneko_64san/imgs/4/6/46e5bff0.jpg

ttp://image.blog.livedoor.jp/kuroneko_64san/imgs/7/c/7c8fe5d0.jpg
【二次】
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ghost/colorillust07.htm
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=3164093(脚がロケット)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1929114(マウス絵)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=2839645(コラ)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1395747
ttp://hikawado.sakura.ne.jp/ARTgallery/game/space%20hunter%2001%20big.jpg
ttp://nonormal.sakura.ne.jp/gallery/spacehunter.html
ttp://www16.big.or.jp/%7Etrom/rip/img/o15.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/%7EValhala/cg/treasure/Comics%20way_altiana_2005.jpg
ttp://yoroimusume.ikaduchi.com/OEB13.html
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_spacehunter_1.jpg
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altianakmc_1.jpg
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altianawc_1.jpg(ちょっと違う)
ttp://yonkaku.ninja-web.net/gallery/ga2_altiana_1.jpg
◆ttp://nuclear.maid4u.jp/X/B2/altiana/index.htm(ブロック崩し)
少な!

ということでルシアのパンツは赤か青か二次創作物を並べてみることにする
◆はエッチなのもあるので注意!
赤派
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ014446.html
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ016811.html
ttp://heikahpsp.fc2web.com/etc13/rucia.jpg
ttp://rinno.lolipop.jp/madoola/illust/takara/2nd_ani.html
青派
◆ ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ghost/dojin_sample02.htm
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ011761.html
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ015407.html
◆ ttp://yt.sakura.ne.jp/~tokiori/sc34.html
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1377744
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=303359
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=469791
http://moriken.kalin.to/about/madoola.jpg
ttp://www.geocities.jp/freedomforcemasaki/illust-311-m.htm
ttp://yoroimusume.ikaduchi.com/OEB4.html
ttp://excalipur.sakura.ne.jp/404/old/g/c/rusia.html
ttp://retrogames.jog.buttobi.net/img/ma132.png
ttp://rinno.lolipop.jp/madoola/illust/takara/b_lucia.html
◆ ttp://kougetu.k-server.org/urakougetu/EroGra/Back_Comm/MA12.htm
両方
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ015459.html
ttp://rinno.lolipop.jp/madoola/illust/index.html
その他の色
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ014640.html
よく見えない もしかして一体式?
◆ http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ014243.html
ttp://homepage2.nifty.com/systemi-h/gallery/lucia/lucia.html
ttp://rimurimu.sakura.ne.jp/TAcg/lucia.jpg
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=2240485
ttp://www.tctv.ne.jp/kokotojo/kazaru/omonatenji/05luciaimg.html
ttp://beifi.hp.infoseek.co.jp/argonpage/gallery/retrogame/Madoola01c.jpg
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/t/u/k/tukinode/oekaki-wlucia.jpg
すっぽん
◆ ttp://blog-imgs-27.fc2.com/f/a/s/fastr/madoola_Lucia01a.jpg
◆ ttp://blog-imgs-27.fc2.com/f/a/s/fastr/madoola_Lucia01b.jpg
モノクロなので分らないよ~
◆ ttp://hx.sakura.ne.jp/~die-sque/dpc/img-dpc2/rusia.htm
ttp://adult.csx.jp/~kinzanbugyou/shokushu/rusia01.jpg
◆ ttp://adult.csx.jp/~kinzanbugyou/shokushu/rusia02.jpg
ttp://20745.hito.thebbs.jp/one/1200740778
◆ ttp://kougetu.k-server.org/urakougetu/EroGra/Back_Comm/SH64.htm
青が多いな・・・・。

ヴァリスと同時期に発売されたギャルゲー、マドゥーラの翼。
発売されたのはSUN SOFTという会社。
ギャルゲーというだけあってパッケ買いしてしまいそう。
ストーリーとか無視して、主人公のルシアが夢幻戦士ヴァリスの優子に負けないぐらいエロい。
当時からある資料はチラシ用の絵が2カットでそのうち1枚はソフトのパッケージとなっている。
頭が巨大なのはこの時期の絵の特徴でしょうか?
鎧(ビキニアーマー)のデザインは複雑で画きにくかったため二次創作絵も少なかった。
SUN CLUBという会報誌(?)に多数のイラストが掲載されていたのを見たが小さくて良く分らない。
鎧のデザインでいまだに分らないのがインナー(パンツorレオタード)と胸当て、腰当ての関係。
FC マドゥーラの翼
ルシアの身に着けているのがパンツならば上のインナー(?)との継ぎ目がどこかに見えるはず。
腰当てがかなり下の位置にあるので腰当ての上に見えてもおかしくない。
レオタードというかワンピース水着のようなものを着ていたとしたら肩ヒモが見えるはず。
うまく隠しているのだろうか?
いまだに謎だがもうひとつある。
パンツは赤か青か?
これはインナーがパンツである場合なんだけど当時のチラシが結構あいまいに描いてあるので赤とも青とも取れる。
腰当てが青なのでそれに同化してパンツも青に見えるが実際は赤で見えないんじゃないかということも想像できる。
どうでもいいことかもしれないが二次創作で描かれているルシアは赤パンツと青パンツに分かれる。
それ以外のカラーリングはほとんど違わないがここだけは分れるようだ。
個人的にはどちらでもかまわないが描いてもらうだけで十分嬉しい。
ソフトの発売は1986年の末で同時期に発売されたヴァリスに比べると知名度は低い。
アクション系のゲームで難易度はそれほど高くないがパッケージに描かれた敵のボスと思われるモンスターがどれなのか未だに不明。
ラストのボスにしてはちょっと意匠が違う。
続編は作られておらず物語は単体で終了していることになる。
同人系の作品も夢幻戦士ヴァリスと比べると圧倒的に少なく探すのが大変。
遊遊サンソフト傑作選1

パンクなやつら。
アンコ the KANCRUE
タイトル:冷やし休暇
お前のバカンス お前のバカンス
必ずどっかを 骨折してる
お前のバカンス
日記と違う
お前のバカンス お前のバカンス
気付けば はみ出してる
yeah come on! yeah come on!
(yeah come on! yeah come on!)
乗り間違えた
(yeah)
音ズレ注意!





そのさわりを・・・・
シャレ山「プラダプラダプラダプラダプラダプラダ天ぷらだ〜」
柴田「高級店は塩で食う〜」
矢作「意外とごはんが進まない〜」
シャレ山「シャネルシャネル〜シャネルシャネル〜、リオデシャネル〜」
柴田「一度は行きたいカーニバル〜」
矢作「はい、サンバにかける家族愛〜」
シャレ山「タンタンタンタン ルパーンタン世」
柴田「4世泥棒引き継いで」
矢作「5世はとにかくいい匂い」
シャレ山「みそみそみそみそドレミソラシド」
柴田「ドーはドーナツのド」
矢作「はい、そしてドイツのドー」